• ホウキ
  • 掃除

日ごろの害虫対策 室外編

日頃の害虫対策について、動画でわかりやすく紹介をしています。ぜひご覧ください↓

前回、害虫対策 室内編をご紹介しました。

今回は、害虫をお家に入らせない、
害虫が住みにくいお家にするための日頃の対策方法「室外編」を紹介いたします。

秋、冬と気温が下がるにつれて、虫たちは、寒さをしのぐために暖かい場所へやってきます。いろんな場所から家の中に入ることもあるので、あらかじめ寄せ付けないようにできると安心ですね。

蜘蛛の巣対策

外壁や軒下に気づいたらクモの巣が…。

クモの巣は、ほうきで簡単に取り除くことができます。

ほうきはそのまま使っても良いですが、排水口や三角コーナーで使用するネットをほうきに被せてからクモの巣をとると、糸がほうきに絡まることもなく、後始末が楽になります。

クモは汚れた場所を好んで住み着き、巣を張るので、時間がある時は掃除をして綺麗な状態にしておきましょう。再度巣を張られる可能性が低くなります。

さらに「クモがいなくなるスプレー」などを噴霧しておけば、しばらくの間、クモの巣を予防することができます。

網戸の虫除け対策

9月中旬、少しずつ涼しくなってきて、朝方や夕方は窓を開ける方もいらっしゃるのではないでしょうか。

窓を開けて網戸にするときは、網戸と窓のサッシがきちんと重なるように開ければ、虫が侵入する隙間がなくなり、虫が室内に入りにくくなります。

また、網戸に穴があいてないかもチェックしておきましょう。

日当たりの良い窓には、カメムシが日向ぼっこにやってきます。

カメムシは秋の涼しい時期に入ると暖かい場所に移動して越冬の準備を始め、家の中に入ることもあるので、あらかじめ網戸に寄せ付けないようにできると安心ですね。

網戸に「虫コナーズ」などの虫除けスプレーを噴霧しておくと、蚊やカメムシなどの侵入を防ぐことができます。

秋にも繁殖!ゴキブリ対策

ゴキブリは夏ほどではありませんが、秋にも繁殖をします。

基本的に寒さに弱いゴキブリは暖かい場所を求めて侵入します。

そこで、手軽に手に入り簡単に取り付けできるグッズを紹介します。

室外機の排水ホースから侵入するゴキブリを、市販の防虫キャップで防ぐことができます。

ダイソーやセリアなど100円ショップでも販売されています。

使い方は、簡単です。

排水ホースの先端に、防虫キャップをぐっと奥までしっかりはめ込みます。

場合によってはビニールテープで固定するのも良いですね。

↓取り付け方法はこちらの動画を参考にご覧ください。

※すべての虫やホコリの侵入を防ぐ事は出来ません。

※土やホコリ、泥水などの目詰まりを防ぐ為、定期的な確認とお手入れをして下さい。

また、部屋に入る前のゴキブリ対策として、玄関や窓際、ベランダなどに「コンバット」を設置することで、外でゴキブリを駆除します。

↓このような場所に設置することをおすすめします。

玄関まわりや、アプローチの目立ちにくいところにも設置すると良いですね。

ウッドデッキの下や、開口部の近くなどにも。

誘引範囲は限られているので、遠くにいるゴキブリは寄せ付けないそう。安心です。

効果は1年間持続するので、何度も交換しなくていいのは楽でいいですね♪

それぞれの場所にあった対策方法で、害虫が屋内に侵入しないようにしましょう。

Category
  • ホウキ
  • 掃除
難易度
●○○○○
道具・材料
ほうき 水切りネット 害虫駆除スプレー・駆除材 防虫キャップ