ZEH普及方針について
Z E H
フクヤ建設のネット・ゼロ・エネルギーハウス
フクヤ建設のネット・ゼロ・エネルギーハウス
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)普及方針
弊社ではZEH住宅の販売を始めます。
今後はZEHビルダーとして、ZEH住宅の普及に努めてまいります。
ZEHビルダーとは・・・
2014年4月の閣議決定「エネルギー基本計画」において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、
2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味でゼロとなる住宅(ZEH)の実現を目指す」とする政策目標が制定されました。
経済産業省は2016年4月、「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)支援事業」におけるZEHビルダー登録制度の概要案を公表しました。この制度は補助事業執行団体にて登録要件を満たす工務店やハウスメーカー、建築設計事務所などを対象として公募を行い、「ZEHビルダー」として登録するものです。
フクヤ建設は、国が定める『2020年までに標準的な新築住宅のZEH』という目標に基づいて、2020年にZEH(ニアリーZEH含む)普及率50%を目指します。
ZEH普及実績及び年度毎普及目標
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 平成32年度 | |
---|---|---|---|---|---|
ZEH率 | 実績4% | 目標25% 実績20% |
目標30% 実績0% |
目標41% | 目標51% |